ワードプレスで記事を更新したらその情報を自動でGoogleスプレッドシートに記録する

仕事効率化4DX,Google Drives,Google spread sheet,IFTTT,Wordpress,Workflow,ブログ,先行指標,更新

以前の記事でいろいろなことを自動で記録できるようにしたことを紹介しました。

今回はその中でワードプレスで更新した記事をGoogleスプレッドシートに自動で記録していく方法を紹介したいと思います。

IFTTTを使えば一発

方法といってもとても簡単。

IFTTTを使えば一発です。

IFTTTの中のThisでWordPressを、ThenでGoogle Driveを選べばOK。

この段階でWordPressをIFTTTで認証していなければ認証させましょう。

Google Drive側の設定もそのままでOK。

一番下のDrive folder pathはどのフォルダにこの情報を記録するのか、そのフォルダを指定します。

特に決めていなければデフォルトのまま、特に設定しないでOK。
ただ、一度データを設定した後に変更してしまうと記録されるスプレッドシートが変わってしまうので注意が必要です。

デフォルトの設定で記録していくと以下のようになります。

Googleスプレッドシート側で関数を設定し、見たい形に

上記の設定をしてしまえば記録は自動でされていきます。

このデータをどのように使いたいかで加工していけば良いと思いますが、私の場合はGoogleスプレッドシートの機能である関数を組んでグラフを作れるようにしています。

関数を組む場合、データが記録されるシートと同じシートに組んでしまうと何も入力されていない行からデータが入力されてしまうので、データを入力するたびに関数をコピペしていかなければならなくなります。

そのため、関数を組む場合は別のシートに入力します。

IFTTTからはシート1にデータが入力されます。新しくシートを作成し、そこに関数を入力、何行もコピペしておけばデータが入力されるたびに自動で計算されるようにできます。

Googleスプレッドシートで情報を加工できる

更新した記事数などはWordPressの記事一覧などを見れば、把握できますが、ちょっとめんどくさいですよね。

Googleスプレッドシートで一元管理できれば、情報を自分で加工して自分の見たい形に変換できます。

簡易的なデータベースですね。

Googleスプレッドシートにすればブログ上などでも公開しやすくなりますし、Google Apps Scriptを使ってさらに動的に情報を発信することもできます。

いやー、これら全部無料でできるんだからすごい時代です。

Posted from するぷろ for iOS.

ぜひブログをフォローしてください。