プロのオイルパスタを家で再現できないのか②

料理オイルパスタ,料理,考察,自炊

前回は1回目ということでとあるサイトを参考に作りました。

その時に以下のような次回の課題が出ました。

  1. それぞれの調味料の役割がよくわからなかったので1つずつ削って味の変化を見てみたい。ベーコンの香りが一番強かったので次はベーコンなしで作ってみたい。
  2. 唐辛子の量を減らして辛味を抑える。

今回はこれらを確かめたいと思います。

作った方法

オリーブオイル 大さじ1
ニンニク 小さいの2かけら
アンチョビ 2尾
パスタ 100グラムよりちょっと多い
コショウ 少々
乾燥唐辛子 4かけら (大きめに輪切りされているもの)

ゆで汁500グラムに塩小さじいっぱいを入れた。
前回同様電子レンジで14分加熱した。

唐辛子が多すぎたので少なめにする(6かけら→4かけら)。

役割がもう少しわかるように調味料関係を少なくしました。前回はベーコンを入れましたが、このベーコンも味がはっきりとでるタイプの食材なので今回はこれを抜いてみました。

オリーブオイルをフライパンに入れてからみじん切りにしたニンニクを入れ、茶色く焦げるまで炒め、その後、みじん切りにしたアンチョビを投入。

全体が細かい泡がでるような状態になってから茹でたパスタを入れ、そこに茹で汁を入れていった。

ソースが絡まり、とろみがついてきたところでお皿に移した。

考察

前回は火を止めてからパスタを投入したが、今回は火がついた状態でパスタを入れた。

火がついた状態でパスタを入れるとソースがパスタに吸われるのか、ソースが絡みついたような状態にならなかった。そのため、茹で汁をどんどん入れた結果、かなりしょっぱくなってしまった(茹で汁には塩が入っていたので濃縮された)。

ベーコンを抜いたことでベーコンの香りがなくなり、ニンニクとアンチョビの香りが際立った。この方がオイルパスタとしての味が味わえると思う。

オリーブオイルを当たり前のように使うわけだが、これがもしオリーブオイルでなかったらどのような味になるのか。

次回に向けて

  1. オリーブオイルではなくてサラダ油で作ってみる
  2. 火を消してからパスタを投入してみる。

前回同様それぞれの食材の意味をもっとしっかりと理解してみたいと思いました。パスタといえば基本的にオリーブオイルを使いますが、もしオリーブオイルでなかったらどのような味になるのでしょうか。考えてみるとやってみたことがないので試してみたいと思います。

それとお店に出てくるパスタは私のイメージではオイルパスタもソースがたっぷりとかかっていたと思います。しかし家で作るとそのようなソースがよく絡んだようにものになりません。今回はそれを目指して茹で汁をどんどん入れていったのですが、いくら入れてもソースが吸われていきました。

前回は火を止めてからパスタを入れましたが、その方がソースが多かったような気がする(覚えていないw)のでそれをもう一回試してみようと思います。

Posted from するぷろ for iOS.

ぜひブログをフォローしてください。