緊急事態宣言を受けてテレワークしてみた感想 -3週目-
一応、15日目までの投稿で最終回としましたが、ここではテレワークに関して3週目に感じた事をまとめたいと思います。
3週目になるとぱっと気づくようなことはあまりなくこれまでの勤務体型とはどこが違うのか、意識して考えるようにしました。
(そうしないとネタがなかったw)
考えてみると意外と気付くこともあるもので意外と出てきました。
また、ネタがなかったからというわけではありませんが、アフターコロナに向けて今回の変化にどのように対応していくべきなのか考えてみました。
感情をうまくコントロールしないといけない
テレワークをしていると情報のやり取りがビジネスチャットやメールが主体になります。
そうなると文字中心の生活になりますが、文字だけだと細かいニュアンスって伝わらないし、わからないんですよね。
怒っているつもりがなくても怒っているように感じたりしてしまいます。
なので必要以上にイライラを感じてしまうような気がします。
怒りのみならず自分の感情をコントロールする方法を考えた方が良さそうです。
机を整理整頓すると切り替えができてスッキリ
テレワークが始まりましたが、仕事用の机が家にあるわけもなく、ダイニングテーブルを使って仕事しています。
会社では思いませんでしたが、意外と場所を使いますし、細々としたものを机の上に出しっぱなりにするので仕事をしているといつも以上にテーブルの上が散らかってしまいます。
流石に整理しないとまずいなと思い、ソファで使っていた小さいテーブルを活用して仕事道具をまとめるようにしたら、かなりスッキリしたんですね。
仕事とプライベートを切り替えるということがストレスを緩和してくれるのだと思いましたし、私の場合は整理整頓が切り替える良いきっかけになると言うことがわかりました。
(人によっては服装が切り替えるきっかけになるのかもしれません。)
テンキーなどアクセサリにこだわってもいいかも
テレワークはノートパソコンから会社のパソコンにリモート接続して行っています。
そうなるとキーボードはノートパソコンのものなのでかなり作業しにくいです。
テンキーがあるとかなりはかどると思うのですが・・・。
CADなど専門的なソフトを使っている場合はさらにそうだと思いますが、PCの周辺アクセサリーを揃えるということもテレワークの効率を上げるためには必要かもしれません。
テレワークを推し進めるべきではない
3週間テレワークをやってきましたが、やはりテレワークだけで仕事をしていくのは効率が悪いというのが私の結論です。
組織として仕事を考えた時に人の教育など人と人とのつながりによってうまく仕事が回るという面があると思います。
そういう部分はテレワークでは補填しにくいのでいつまでの今のようなテレワークをしていたら組織は強化されていかないでしょう。
かといって技術が進歩している部分も確実にあるのでどこをテレワーク化できないのか、という事を考えながらリモート化、自動化などを考えていくべきだと思いました。
これまでとは違った創意工夫が必要
テレワークを始め、働き方をどうしていくのか、我々個人が考えたところで結局は会社の判断に従わざるを得ない部分があります。
なので我々個人としてどのような準備を進めておく必要があるのでしょうか。
私は、これまで以上に、個人の自己研鑽行動が重要になると考えていて、自分の業務において効率を上げるために創意工夫ができるかどうかでその人の価値が変わってくるのではないかと思います。
しかもこれまでの仕事環境と大きく仕事のやり方が変わってくると思うのでその環境に合わせて自分を変えていく必要もあります。
この機会に自分がどういうことに価値を感じるのか、どういう風になりたいのかを考えた上でこれから起こるであろう変化に自分を合わせていくということが必要だと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません